日本全国、講演会行ってます!

当協議会が発刊した「知って助かる!就農研修受入れガイドブック」が、全国農業新聞(九州版)や日本農業新聞(県版、全国版)に大きく掲載され大きな話題となり、新規就農者を受入れている自治体や研修機関から注文がきています。

それ以来、各地からの要請で、その内容、実体験を元にした講演会を実施しています。
対象は相談窓口担当者や受入農家さん向けです。
長年培った体験、対処方法等を、本の内容を交えながらお伝えします。

また、熊本県では、「知って助かる!就農研修受入れガイドブック」と「新規就農育成カリキュラム」を活用して、受入農家研修会、新規就農研修生合同研修会、認定研修機関担当者研修会も行っています。
主な活動内容は「広報誌」に掲載してます。PDFで自由にダウンロードできますので、ご活用ください。

これからの取り組み

○受入農家研修 就農研修受入ガイドブック等活用)
○共通科目研修(農業訓、農業気象、
 就農計画とライフプラン、フォローアップ)
○集合研修(全研修生、新規就農者、研修機関関係者を交え)
○農業人材適性 ・ 資質向上診断(アグリPLI診断)普及
○気づき研修(研修機関 ・ 受入農家 ステップアップ)
○研修モデル支援
○就農支援サポート事業(対研修機関、関係市町村等)

協議会の運営

○会費 年会費で管理費を負担
○補助金・助成金:事業費の一部負担
○参加費:直接事業費の一部負担
○役 員:理事長1名、副理事長1名、理事若干名
○事務局:事務局長1名、事務局員3名程度 計4名程度


「アグリ・アイ(アグリPLIアセスメント活用のすすめ)」

農業で必要となる能力要素の中で、対象者の「適性・資質」と「行動特性」を総合的・多面的に測定し、研修生の面談時、受入農家とのマッチング時などに診断結果を活用して、ミスマッチを防ぎ、効果的な農業人材育成に活用するためのものです。

新規就農者及び希望者の農業への適性・資質のアセスメントによって、新規就農者及び希望者が正しく自己理解を深めると同時に、新規就農人材育成関係指導者等との相互理解を深めることができます。就農相談、研修受入れから、スムーズな就農へと導き、役立てるツール(手法)として活用いただきたいと思います。

熊本県「就農研修・支援サポート」の体制フロー

【会員】
NPO法人九州エコファーマーズセンター
(特非)熊本県有機農業研究会
南阿蘇村農業研修生受入協議会
天草市担い手育成支援協議会
熊本県酪農業協同組合連合会
山都地域担い手育成総合支援協議会

JAかみましき
JAくま
JA鹿本
JA菊池
JA本渡五和
JAあまくさ
JA阿蘇

JAたまな
JA熊本うき
JAやつしろ
JAあしきた
JA熊本市
JAれいほく
JA熊本中央会

各種お問い合わせはこちらから!

お問い合わせ